2016年8月・9月合併号
■東日本7月定例会報告
新協力会員の武田里子さん(アジア太平洋研究センター客員研究員)を迎えて11名の参加で開催。
■グローバル化時代の国際結婚家族
上記定例会における武田さんの講演の要約。
・国際結婚の歴史的位置づけ
・東アジアの国際結婚現象
結婚移住者の送出・受入社会の双方で家族をめぐる社会変動の中心にいる「変わる女性」たち。
・日系国際児の存在
グローバル人材養成が急務とされる中で十分に認識されていない日系国際児の存在。
・さいごに
多様な国際結婚家族の参加により積み重ねられてきたAMFの経験やノウハウへの期待。
■海外会員へのラブコール
日本へ里帰りの際に、会ってお話をうかがいたい。
■連合王国のEU離脱と新しい国籍を求める人々
ラジオ・フランス・アンテルナショナルの8月の放送から。EU離脱決定後に増える、もう一つの国籍を求める人たちのドキュメント。
■重国籍者への行政手続き実務
行政書士の実務経験から解き明かす、入国管理局他の行政現場における重国籍者への入管法、旅券法、住基法適用の実態。
・重国籍者数の現状
・重国籍者または重国籍者であった者への行政の対応
出生時から重国籍で22歳に満たない者の入国管理局他での行政実務/他の四つの類型の重国籍者の入国管理局他での行政実務/外国籍に帰化した者他の入国管理局他での行政実務
重国籍者を扱う法律には大きな行政裁量が存在し、一貫して最も穏やかな基準で運用されている。
■「社会貢献」とは言えないのでしょうが…
海外で暮らす人たちの助け合い。信頼に支えられた、時にささやかな、時に強力なサポート。
■民進党代表になった蓮舫氏と二重国籍問題について思うこと
根拠のない非難の先に見えたポジティブな展開。日本記者クラブでAMF会員が記者会見に臨むことにも。
■知らなかった!
ゾロアスター=ツァラトゥストラ。
■パスポート申請
ベルギーからの帰国中に出向いた日本のパスポートセンターでの顛末。
■カラフルな婚姻届用紙
SNSの流行による婚姻届提出のイベント化で登場した、凝ったデザインの用紙。
■請願署名の個人情報保護について
国会の請願課に残るAMFからの個人情報は代表者の氏名住所のみ。
■講演会へのお誘い
国連大学女性協会が主催、講師は Opal Dunnさん。
■東日本11月定例会のご案内
■署名のお願い
■10・11月号の原稿を募集します
特集のテーマは「子供や孫たちに、どのように日本人としてのアイデンティティーの種を植えていますか?」。
■編集後記
|